女性のお悩みで多いものがむくみや冷え。立ちっぱなしのお仕事や長い時間のデスクワークなど、同じ姿勢でいることが多いと血液やリンパ液の循環が滞りがちになり、その結果、むくみやすくなったり、冷えが酷くなったりします。
特に女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、筋肉によるポンプ作用が弱く、またハイヒールなどを履く機会も多いため、むくみや冷えになりやすいと言われています。
むくみや冷えは血行障害や循環障害です。
地球上に暮らす私たち人間には重力が働いていますから、体液も自然と足の方へと溜まりやすいものではありますが、よく体を動かしたり、代謝が良い体であれば血液やリンパ液は細胞間をスムーズに流れて、老廃物や毒素も適切に排出されます。
しかし、長時間同じ姿勢でいたりストレスを抱えていると、骨格が歪み、筋肉はこわばり、自律神経も乱れて、こうした血流やリンパ液の循環が阻害されてスムーズに流れなくなってしまうのです。
冷えやむくみを慢性的なものだからと諦めている人もいらっしゃいますが、病気の診断の際に体温を測ったりむくみを診たりするように、冷えやむくみは身体のバロメータを現すものでもあります。
昔から冷えは万病の元と言われていますが、体が冷えているというのは熱を全身に運ぶ血液が巡っていないということですから、当然酸素や栄養も細胞に届けられていないわけで、細胞や内臓の働きも鈍くなり、免疫力も低下して病気になりやすく、怪我の回復も遅くなるということになります。
むくみも同様で、老廃物や毒素が溜まって排出できていない状態ですから、新鮮な酸素や栄養も細胞まで届けられなくなってしまっているのです。
むくみや冷えを放っておくことは、病気になりやすい体にしているのと同じことでもあるのです。
むくみや冷えを改善していく施術として、整体院てあて西春では血流向上や循環を促していくために、症状が生じている手先、足先、ふくらはぎなどの患部だけではなく、身体全体を整えていくことで身体の循環を促していくことが欠かせません。
そのため全身の歪みを骨格矯正で整えていくことで、一時しのぎではない根本的な体質改善、早期回復や再発防止を図っていきます。
また同時に、大きな力や長時間の作業に適したインナーマッスルや体幹を活用する身体の使い方をできるようにするセンターコンディショニングも有効です。
・骨格矯正
・センターコンディショニング
・テーピング
・ストレッチ
当店では、お身体の状態に合わせて最適なアプローチで上記の施術を組み合わせて行っていくことで、さまざまなむくみ・冷えの早期回復や再発防止を目指していきます。
むくみや冷えについてご不明点などありましたら、西春駅近の整体・リラクゼーション 整体院てあてまでお気軽にお問い合わせ下さい。
当院では痛みや不調の早期回復、再発しない身体作り、姿勢改善、自律神経の調整など、おひとりお一人の症状に合わせ寄り添った施術を行っております。
患者さまとの会話を大切にし、『安心』『丁寧』な施術とまごころのこもったおもてなしを通じて、患者さまの『元気』と『笑顔』があふれる院をめざしています。
また治療目的やご希望を理解し、患者さまの日常生活や趣味、夢や目標に少しでもプラスになり、毎日を笑顔で楽しく健康に過ごせるよう尽力してまいります。